プロフィール

ナース ロミ
ナース ロミ

このブログにご訪問いただきありがとうございます。
サイト運営者の看護師ロミと申します。
このページでは簡単に私の自己紹介をさせて頂きます。

趣味

  • 三線
  • エイサー(沖縄伝統芸能)観戦
  • 食べ歩き
  • ガーデニング

略歴

  • 20歳で結婚
  • 23歳で2人目妊娠中に夫が多額の借金の保証人となりシングルマザーとなる。身を寄せる所がなく福祉事務所に相談し母子支援施設を勧められるが空きがなく短期入所施設に入療する。3ヶ月後、母子生活支援施設に入居となる。
  • 一般企業でOLとして働くも、貧困生活に苦しむ。
  • 経済的自立に向けて看護師を目指す。
  • 総合病院で働きながら30歳で准看護師の資格を取得する。
  • 1年後子育てと仕事の両立困難となり離職する。
  • その後、42歳で准看護師復職する。
  • 今までに、3回の転職を繰り返し現在に至る。
  • 准看護師のまま復職してから16年目に入る。

ブログを通してお伝えしたいこと

私は、過去にシングルマザーとなりOLをしていましたが、当時は手取りで16万円くらい…

将来のことを考えると、このまま子供を育て上げるのは無理… と思い職業の見直しを模索し、たどり着いた結論が看護師という職業でした。

看護師… 当時の私から想像すると一番遠い存在の職業… というより一番なりたくない職業と言った方が相応しいかもしれません。

それでも子供を育てるためと思い、勢いで総合病院に入職。看護婦長のすすめで准看護学校を希望し、そこから受験勉強に必死になり、繰り上げで何とかギリギリで合格。

この時点で正看護学校だった場合、確実に不合格だったでしょう。そして勢いは続かず看護師になるのは諦めていたかもしれません。

准看護師でも経験10年目にして夜勤含め年収480万円ありました。もちろん今はそれ以上です。

理想は正看護師を目指す方がいいかもしれません。しかし、准看護師であればシングルマザーや社会人から目指す方も多く、共感を得ながら学生生活を送ることができます。

ハードな3年間より、働きながらコストも抑えて資格がとれる准看護師を私はおすすめします。

タイトルとURLをコピーしました